筋トレの効果を高める!呼吸のポイント

女性トレーナーが指導するパーソナルトレーニングジム “EZIL” です!

『筋トレの効果を高める!呼吸のポイント』

をご紹介いたします。

筋トレにおいて呼吸はとても重要です。正しい呼吸を意識することで、以下のようなメリットがあります。

1. パフォーマンス向上

適切な呼吸をすることで、体に十分な酸素を供給し、筋肉のパフォーマンスを最大限に引き出せます。

2. 力を発揮しやすくなる(腹圧の活用)

息を止めて腹圧を高める「バルサルバ法」を使うと、体幹が安定し、重い重量を扱いやすくなります。スクワットやデッドリフトなどの高重量トレーニングでは特に有効です。

3. 怪我の予防

呼吸を意識しないと、腹圧が弱まり、腰や関節に余計な負担がかかることがあります。特に、背中や腰を使う種目では正しい呼吸が重要です。

4. 筋肉の動員を高める

適切な呼吸をすることで、狙った筋肉をしっかり使えるようになり、効果的に鍛えられます。

筋トレ中の基本的な呼吸法

💪 基本原則:

力を入れるときに息を吐く(挙げる・押す動作)

力を抜くときに息を吸う(下げる・引く動作)

例:

ベンチプレス: バーを下げるときに吸い、押し上げるときに吐く
スクワット: しゃがむときに吸い、立ち上がるときに吐く
デッドリフト: 引き上げるときに息を止め、トップで吐く

重量が重くなるほど呼吸の管理が大事になります。特に高重量トレでは、息を止めて腹圧をかける場面と、息を吐いてリラックスする場面を意識すると、より安全で効果的なトレーニングができます。

トレーニングの内容によって最適な呼吸法は変わるので、種目ごとに意識してみてください!

皆様いかがでしょうか?

EZILは国内初の男性専門の女性トレーナーが指導するパーソナルトレーニングジムでございます。

EZILであなたもトレーニングしてみませんか?

銀座、新宿、渋谷、福岡天神でパーソナルジムをお探しの方は、ぜひ一度無料カウンセリング又は体験トレーニングへお越しくださいませ。

EZIL

Related Posts 関連記事