
筋トレに重要な腹圧とは??メリットとポイントを解説
女性トレーナーが指導するパーソナルトレーニングジム “EZIL” です!
『筋トレに重要な腹圧とは??メリットとポイントを解説』
をご紹介いたします。
筋トレ中の腹圧(腹腔内圧)はとても重要です!特にスクワットやデッドリフト、ベンチプレスなどの高重量コンパウンド種目では、腹圧を正しくかけることで以下のような効果があります。
✅ 腹圧の重要な役割
1. 体幹の安定性が増す
腹圧をしっかりかけると、体幹が“柱”のように固まり、背骨が安定します。これによりフォームが崩れにくくなります。
2. 腰への負担を軽減
腹圧が弱いと腰椎が不安定になり、腰痛やケガの原因に。腹圧で腰椎を支えることで、ケガのリスクがグッと下がります。
3. パワーが発揮しやすくなる
体幹が安定することで四肢にしっかり力を伝えることができ、より重い重量が扱いやすくなります。
腹圧のかけ方(簡単な意識の仕方)
息を吸ってお腹を膨らませる
胸ではなくお腹に空気を入れるイメージで「ドン!」と膨らませる。
その空気を閉じ込める(止める)
息を止めた状態でお腹全体に力を入れる(風船のように内側から圧をかける感じ)。
そのまま動作を行う
→ スクワットのボトムやデッドの引き始めなど、負荷が一番かかる瞬間にキープ!
※息を止める時間は短く、慣れてきたら「バルサルバ法(息を止めて腹圧を最大化)」も取り入れOK!
必要であれば、ベルト(パワーベルト)を使うのも有効です。腹圧を意識しやすくなり、フォームも安定します!
皆様いかがでしょうか?
EZILは国内初の男性専門の女性トレーナーが指導するパーソナルトレーニングジムでございます。
EZILであなたもトレーニングしてみませんか?
銀座、新宿、渋谷、福岡天神でパーソナルジムをお探しの方は、ぜひ一度無料カウンセリング又は体験トレーニングへお越しくださいませ。
EZIL